社会福祉法人ゆうゆう会

保育内容

たくさんの経験で”好き”を見つける学び

体育・音楽・絵画・英語にはそれぞれ専門講師を迎えて、より質の高い指導をします。

1体育(体操)

1年を通して体を動かすことを楽しめるようにしています。

2音楽

カスタネットから始まりメロディオンや太鼓をたたいたり、鼓笛の練習などをします。

3絵画

作品展に出品したり、秋には園内で展示会を開いたりしています。

4鼓笛隊

年長児の鼓笛隊は年に数回の発表会を行い、成果が発揮できるようにしております。

5英語

年少児・年中児では英語教室で楽しみながら外国語に触れあいます。

のびのび楽しい!園庭遊び

緑豊かな広々とした園庭は、春には桜が満開となり、大きなケヤキや藤棚の木陰で砂遊びを楽しんだり、夏場はプールや水遊びなど季節に応じた園庭遊びをします。

雨の日も寒い日も体を動かそう!

園舎内も各階にお遊戯が出来るスペースがあり、冬場も体が動かせるようにしています。

年間行事予定

この他にもさまざま行事・イベントを予定しています。
詳しくは毎月掲示・配布している「園だより」でお知らせします。

4月 入園式※、始業式・対面式、なれ(ならし)保育は4月1日~幼児5日間程度~乳児10日間程度を予定しています
5月 園外保育、保育参観※
6月 給食試食会※、荒子川公園ラベンダーまつり(年長)※、歯科検診、プール遊び
7月 プール遊び、七夕、お楽しみ会(年長)、1学期終業式、夏季保育
8月 夏季保育、2学期始業式
9月 運動会練習
10月
運動会(荒子川公園グラウンド)※、健康診断、園外保育、荒子川公園秋まつり(年長)※
11月
七五三、芋掘り、年長児の集い、保育参観※、ゆうゆうフェスタ(作品展)※
12月
もちつき、クリスマス会、終業式、冬季保育

1月

冬季保育、始業式
2月
節分、クラス発表会(港文化小劇場・園内)※、保育まつり(年長) 
3月
健康診断、お別れ会(年長)、卒園式※、終業式、春季保育

毎月 お誕生日会、身体測定、避難訓練
保護者参加・見学型の行事となります
  1. ホーム
  2. 保育内容